2011年8月アーカイブ

わたしたちは確実に死に向かって歩んでいる。
どんなふうに死ぬかより、どう生きるか。

自分が人にされて嫌な事はしない。
自分の心を裏切らない。
後ろめたい気持ちになる様な事はしない。

人の悪口は楽しいらしいですけど、
それは女同士の場合に限らないそうです。
私の父もそう言っていました。
「悪口が一番盛り上がるんや」

わたしは悪口や陰口が嫌いです。
小さな愚痴はあるかもしれない。
なるべく寛大な心で人と接したい。
嫌な部分があったらなるべく直接言いたい。
直接言うまでもない事はいちいち気にしない。

憎み合って生きるより、
愛し合って生きる方がいいでしょ?

今シーズンはついついエントリーしすぎた。
来シーズンはお財布の為にも身体の為にも家族の為にも、
どうしても出たい大会に絞る事にした。

※来シーズンって2012年〜2013年の事です。

9月 京都半周トレイル
10/末 生駒チャレンジ登山
12月 東山三十六峰マウンテンマラソン
2/上旬 木津川マラソン
4月 大阪府チャレンジ登山
5月 水都大阪ウルトラマラソン100km


後は好きなように近所の山の探索をする!

チャイナ・シンドローム

マイケル・ダグラス製作(1979年)の「チャイナ・シンドローム」を見た。
2ヶ月前に図書館で予約し、ようやく私の番が回って来た。

メルトダウンする映画と思っていたが、
そうではなかった。

原発のいわゆる「軽微な」事故を発端に、
お金による権力と圧力..暴力..
それがどのように介入してくるかを描いた作品である。

あまりにも今の日本の原発勢力の動きと重なる部分があり、

人はこの世に生まれて何を望んでいるのか...
たった100年弱の短い人生なのにどうしてそんなに心が汚れるのか...
人の命を奪ってまで守りたいものって何なのか...
涙を流しました。

ぜひ見てほしい作品です。

今の図書館のシステムは便利です。
予約して借りてください。

急ぐ人はレンタルビデオ店で借りてください。
または、ネット通販で購入してください。

目標タイム。

スタート 9:00
10km地点 10:20(8分/km)
20km地点 12:10(11分/km)登りあり
30km地点 13:30(8分/km)
34km地点 14:10(8分/km)関門14:30
40km地点 15:00(8分/km)
47km地点 16:00(8分/km)関門16:38
50km地点 16:30(8分/km)
60kmゴール 17:50(8分/km)関門18:30

去年、第一関門が14:30と告知しておきながら
実際は14:00だったので、
上記の計画では危険。

14:00関門の可能性も考えて...

スタート 9:00
10km地点 10:15(7.5分/km)
20km地点 11:55(10分/km)登りあり
30km地点 13:15(8分/km)
34km地点 13:50(8分/km)関門14:00
40km地点 14:40(8分/km)
47km地点 15:40(8分/km)関門16:38
50km地点 16:10(8分/km)
60kmゴール 17:30(8分/km)関門18:30

8時間半の目標に変えました。
そして、裸足にはこだわらず、
くもりだったら裸足にしようと思います。

アスファルトが焼けてたら昼間はB3にします。

悔しい去年の記録

かねてから行ってみたかった六甲山の全山縦走。

やすさんの取り計らいで実現することができました。

今までのトレランは大阪府チャレンジ登山の36kmが最長距離。
今回は56km10時間以上ということでゴールできるのかどうか想像つかない。

普段の山登りの時間から算出したら11〜12時間。
そんなに連続で動いた事も無いし...

朝4時に起きておにぎり1合分つくり、
だんなさんに送ってもらって桂川駅から始発で2時間弱。
須磨浦公園駅に到着。

7:00スタート。

1.jpg

体調は万全。
いつもは素足だけど、念のため靴下を着用。

最初はぼちぼち歩いてのぼる。
よかった。
登り坂を走るのは苦手...

2.jpg

10時前にはヤマザキに到着し、
早いお昼を。
暑くて食欲が無い..
そばとゼリーを摂る。

11:20頃
菊水山山頂。
順調なペースらしい。

この辺りから暑さが厳しくなり、
空腹感もでてきた。

市ガ原あたりで頭がぼんやりしだし、水をかけてもらったり、
櫻茶屋のおかあさんに保冷剤をいただいたりする。

溶けかけの大福餅1個とおにぎり2個を食べる。
もうくたくただけど、最後まで進めるんだろうか。

2時半頃に掬星台に到着。
約7時間半、体力は少ししか残っていない..まだいけるか..

93439898.v1313451358.jpg

足裏がかなり痛い。
太腿ももちろん痛い。

7時間半..後半分弱かぁ..

それでもなんとか進み、六甲ガーデンテラスへ。
冷たい物が無性に食べたくなったので、立ち寄る事に...

3.jpg

足がちょっと回復、少しの間動ける...

いったいいつ着くのか?とようやくたどり着いた六甲山最高峰。
17:40。

DSCF0345.jpg

後はほとんど下るだけ..
だけど、足が痛すぎて歩くのも辛い..

日が暮れて来たのでライト点灯。
テンションあがる。

セミに猛アタックさる人、蛾を食べてしまった人..
永遠に続くのかと思われる夜のトレイル。
歩くから余計に時間がかかる。

20:00にようやく塩尾寺に到着。
イスに倒れ込んだ。

あとは住宅地の中を下っていくだけ。

30分ほどくだって宝塚温泉にゴール。

56km13.5時間、大変長い一日でした。

放射能問題と東北の人の差別の問題は別ですから!
一部の野菜だけが汚染されて他は大丈夫なんてことは小学生が考えてもあり得ないとわかる。

安全だと思う人はそれでいいじゃないですか!
不安に思う人に対してどうして強要するのですか!

憎むべきは原発です。

できることなら汚染地域から早く脱出してほしいです。
それを国と原発勢力が保証すべきです。

無用に京都の信頼を落とし、
被災地の人の心を傷つけ、
怒り心頭だ!!

徐々に、広い地域が汚染されている事が明るみに出てきてますが、
まだまだこれからも出るでしょう。

なんせヒロシマのセシウムの100倍相当のセシウムがばらまかれ、
未だ燃料の回収も出来ず、その10倍もの量のセシウムが
福島第一原発の中にあるのですから。

不可抗力の部分はあっても、なるべく被ばく量の総量を抑える様に
心がけるのは何も悪くない。人間として当然の権利だ。

偽善者の変な正義感の押しつけは迷惑です。

国産の安全神話。

これまでは国の農業を伸ばしていかなければならない、
その一心で国産の農産物を積極的に取得して来ましたが、
それが出来ない時代になりました。

スーパー等に流通している食材は国の基準を満たした安全な食材..。
しかし、この国の基準が緩いのです。

「世界もおどろく日本の基準値2000ベクレル」
http://kingo999.web.fc2.com/kizyun.html

ですから、国がいくら安全と言っても鵜呑みにする訳にはいきません。
うちには小さな子供がいて細胞分裂が活発ですので特に注意が必要です。

簡単に言うと放射能の影響は染色体の再結合の際にうまく結合できなくなると言う事です。
ここから細胞の突然変異が起こり、色んな病気や癌等のもとになるわけです。

理論上は幼い子供ほど影響を受けやすく、年寄りほど受けにくいという事になります。
ただ、お年寄りにしても摂取しないに越した事は無いのです。

最近、食材に産地名が明記される様になりました。
私はなるべく京都より西の産地のものを購入しています。
これは自衛のためですから当然の行動だと思っています。

残念ながら海産物は買い辛くなりました。
太平洋産という表示のものしか入手しにくくなっているからです。

これまで時間の都合上、一つのマーケットにしか足を運びませんでしたが、
これからはあちこち探さないと安心できる食材は入手できないかもしれません。

いつまでこれが続くのか...

同じ売り場に違う産地の人参が売ってますが見た目は同じ。
産地偽装していないと確信が持てないものの、
それしか判断材料がありませんので、しぶしぶ購入。

野菜は向かいの販売所で購入するのでなんとかなるものの、
はやく国または企業が万全の検査体制を整えてくれる事を切に願います。
ただし、暫定基準値が今のようでは全く意味がないですが。

人類の歴史で「放射能汚染時代」に突入した事を実感した。

原発を止めると経済に悪影響がでる。
経済の活性化の為には買い渋りせずどんどんお金を使いましょう。

え?

ちょっとそれはおかしいと思います。

大切な地球資源を...。
必要以上に経済をまわして無駄なものを買わせ、
必要以上に儲けたい人が言うセリフ。

誰の私腹を肥やす為に無駄に浪費しないといけないんですか?

少なくとも我が家の暮らしは経済が回ろうがどうしようが、
それほど変わりないと思います。

私はお金持ちの人の暮らしを守る為に活動する気はありません。
なるべく消費せず、文化的な暮らしを送るのに必要なだけ取得して生きていきたい。
最低限の取得で心豊かに幸せな人生を送りたい。


原発はいらないのです。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.13

このアーカイブについて

このページには、2011年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年7月です。

次のアーカイブは2011年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。