2011年4月アーカイブ

春になって裸足で走る人が激増中〜♪♪
(私の周りだけ?)

本当の裸足になればやり方は足が教えてくれると思います。
足の言う事を注意深く聞く事が大切です。
誰かに習わなくても大丈夫。
裸足で走る事はそういう事だと思います。

だから足の忠告を無視すると、怪我する事間違いなしです!

始めるときは慎重に!

裸足で走る事は路面状態に影響されやすいので、
必ずしも裸足で走ると早く走れるというものではないです。

一人で裸足になるのが恥ずかしい場合は習いに行くといいのでしょう〜!
仲間も見つかるし〜。

まあ、本当のところまだ私にも良くわかりません。
まだ裸足歴1年弱ですから。

ジョグノートで裸足ランニング生活記録中。

ハチはなぜ大量死したのか

この本だいぶまえから読みたかったのですが、おこづかいが足りないので
後回しにしていました。

この間、図書館で発見したのでさっそく読みましたが
なかなか奥が深く、専門的でとぎれとぎれのお話で
読み進めるのに時間がかかりました。

でも、思ってた以上の内容でした。

主には蜂群崩壊症候群(CCD:Colony Collapse Disorder)のお話なのですが、
ミツバチが関わる農業のお話、食のお話、自然環境のお話なのです。

すでに今ミツバチだけに限らず、受粉活動をする虫たちの危機なのかもしれません。

結局はこれだ!という答えは示されていませんが、疑われる原因について
ひとつひとつ丁寧に検証して行くスタイルです。

なかでも心に残ったのは、

・アーモンド農場での受粉に大量のミツバチ
・微量な農薬の幼虫への影響
・ダニによる自然淘汰
・ミツバチ以外の受粉動物が繁殖できる環境が農地の周りで減っている
・人間が考えた蜂の巣の基盤を利用するよりハチに任せた自然の巣作りの方が蜂蜜の量が多く作られる

☆環境問題に興味が有る人は必読だと思います。

ミツバチの大量死は農業の工業化によって歪みが生じている証拠だと思います。
受粉させるためだけに、大量に投入されるミツバチ。
不自然な状態で生産されて行く私たちの食料。農業だけでなく畜産も水産も。

人間の繁栄の為、とめどなく効率化を求められ続ける。
その結果、人間自身にしっぺ返しがくるのでしょう。
環境は、地球は、軟弱ではない。
人間にとって都合が悪くなるだけで...


ハチはなぜ大量死したのか

予定通り、31kmのアスファルトを裸足で走っておきました。
時間がないため、朝から走ったのですが、
残念な事に路面が濡れていました。

その後もほとんど乾く事無く...
桜の花びら、ガク、ケヤキのガクが部分的に路面を覆っており、
特にケヤキのガクは水を含んでぐちょぐちょでした。

それがコルクボートの様に足裏に張り付き、
何も無い路面ではがれるという繰り返し。

ハンパに濡れていると、足裏が痛い気がします。
浮かぶぐらい濡れていると摩擦が減って痛くないのかもしれません。

24キロ前後の時点でひりひり感がでてきました。
ここでやめるわけにはいかない。
来週の50km試走に向けて、最低でも30kmをクリアしておかなければ...

梅ジェルを吸い込んで、エネルギーを補給しました。

最終的には身体も疲れて来ました。

こんな程度でしんどいようではウルトラは絶望的やな..

最後はペースも大幅ダウン。

路面が濡れてなかったらまだマシだったのかも。
どうなんだろう??

なんとか31km走り終え、
足裏は無事でしたが、中指の付け根の肉球あたりの
硬くなっていた部分が少し損傷している様でした。

風呂場で冷水につけ、手でごしごし洗った後、
念入りにごま油を刷り込んでおきました。

走り終えてから約6時間はひりひりして歩くのもよちよちでしたが、
約6時間経過する頃にふっと痛みが消え、なんともなくなりました。
足裏ってすごい!
すぐ回復する。

今までと違って、足首が痛くなったり、甲が痛くなったり、
どこかが筋肉痛になったりという事が起こりませんでした。
これはうれしい!

桂川サイクリングロードになんどもチャレンジした頃は、
20km走るのでもぎりぎりで、しかも靴もはいてたし、
走り終わっても何日もダメージが残って動けなかったし。
こんな私でも成長できるんだ〜
うれしい!

しかし、裸足で100kmはやっぱり厳しいかもしれない。
当日は100円のビーサンでも担いで走るか。
ともかく、試走して路面を確認してから決める。

水都大阪に向けて、まず最初の1回。
ひさびさに裸足で舗装路を10km以上走ってみました。

約4キロのコースを4往復。16.5km。
だいたいキロ7分弱のペースで走れたと思います。

ただ、最後の方は足裏が少しひりひりしてしまいました。
ちょっと山遊びに夢中になっている間に弱ったようです。

体全体は去年に比べてすごくよくなった手応えがあります。
後はほんとに足裏だけの問題の気がします...

当日はエイドや路面の悪いところではビーサンでも
履こうかなと思ってみたり...

いずれにせよ、3週間前の本コース試走によって決めたいと思います。

裸足の最長距離を更新したら後は完走したいという気持ちもあります。

この間のフルマラソンの感じからすると50kmは
たぶん裸足で走れそうな気がします。

路面状態さえ良ければ、もっといけると思いますが...??

アーリースタートにすれば良かったかなと
未練がましく後悔してみたり。

ぎりぎりの綱渡りタイムで突破したいと思いますっっ!

4月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

ダイトレ終わったら本当は喪失感でしょんぼりなるところだけど、
今回は次がある!

5/22 水都大阪100km!

あまりにも無謀なチャレンジ。
ぜったいに53km関門だけは突破しないと行けない。

もちろん、ゴールも目指す。

その為に、今回は綿密に計画を練る。

計算すると、キロ8分弱で走り通さないと間に合わない。

前回のフルマラソンはキロ9分もかかっている。

4月29日〜5月1日のいずれか都合のいい日に試走する!
50km走を兼ねての試走!

路面コンディションの確認と足のバージョンアップ。

いきなりやると壊れそうだから、
今週末と来週末にも20〜30km走っておきたい。

それ以上は今の私には無理なので、
計画的にいこう〜♪

ざっくりした計算。

1世帯あたりの電力消費をまかなうには3.6キロワットの太陽光発電が必要。
そこは、省エネ家電や節電をおこなって、2.4kwで計算。

2.4kwで補助金とか考慮して、100万〜200万。
4956万世帯の半数に導入するとして、

150万×2478万=37170,000,000,000
37兆1千700億円。←ちょっと現実的ではないかもしれません。
あとは普及によって価格が下がると期待します。

発電量は5947.2万kw。
原発1基が100万kwですので、54基分ちょうどカバーできますね。
まあ、天候に左右されるという事と、原発の点検休止などもあるとして...。

寿命は10〜15年。
火力発電と違って燃料費が要りません。

足りない電力は、従来の火力発電、
大きなダムに依存しない小さな段差を利用した水力発電、
温泉水を直接吸い取らないような地熱発電、
騒音対策を考慮した海上風力発電

それらで足りるんじゃないでしょうか?

<水力発電>
水力発電って必ずしもでっかいダムを作らなくてもいいんですって!
ちょろちょろ流れる小川でも発電できるんですよ♪
ただし、電力は勝手に売ってはいけない仕組みになっていて、
発電した電力を電力会社に一旦買い上げてもらわなければならないのです。
発電会社は、そんな小川ちょろちょろの発電は買ってはくれないのです...。
その仕組みをなんとかしなきゃ〜。

電力に依存した身体を動かさない暮らしから、
汗水流して健康になる暮らしへシフトしましょう!

今回は、山にしょっちゅう入ってたのでそれほど心配はありませんでした。
ただし、「キツいらしい」という噂で、制限時間が少し心配ではありました。

もちろん、事前に期日前投票に行って来ましたよ!

夜もそれなりにぐっすり眠れ、
朝も1時間前に起きて準備し、
始発に間に合う様に旦那様に送ってもらいました。

特に緊張感もありませんでしたが、
なるべく早くスタートしたい一心から、
乗り継ぎはダッシュ。

結局は7:12分に二上神社口駅に到着。

電車の向かい側の席に座ってたおじさまと
お話ししながら受付へ。
すでに8:30以降スタートとなってました。
おじさまはこれまでに3回出走したそうです。
だいたい7〜8時間ぐらいでゴールとの事。
道中ご一緒できるかなと思いましたが、
第一チェックポイントあたりまで時々お会いしました。

twの人たちが来ているはずだけど、
なぜか携帯の電池がほとんど残ってない。
充電するの忘れてました〜☆
確認できませんでした。

1時間といってもあっという間。
身支度をして、お茶を買って、
お腹が減ったのでおにぎりを半分だけ食べようと思いました。
つい、美味しくて2/3食べちゃいました。

トイレは渋滞していたので途中で行く事にしました。

座っていると、何人かの人が私を見つけてくれました。
jognoteやTLの人が実際に現れるって、面白いですね。
会えて良かったです。

服装は..
普通のTシャツに、ジーンズの半ズボン、
普通のファションスパッツ、アームカバー、軍手。
帽子無しでした。
普通のTシャツってどやろ?と思ってましたが
ぜんぜん普通でした〜☆

スタートに集合した時、後ろに並ぼうと思ったら
おじさまが前に来た方が写るよ。ってわたしに言うので
一番前のおじさまの隣に並びました。

スタート!
みなさん猛スピードで駆けていきます。
わたしはぼちぼち進むとしました。
おじいさんとお話ししながら。

今回は嫌になるほど靴の事を聞かれました。
1位は「痛くないですか?」
痛いものを踏んだらそりゃぁ痛いですよっ!
(痛いものでもそおろっと踏めば痛くないんですよ。)

そして何人もVFFを履いている人がいました。
裸足系が広がっているんだなぁ。
もちろん、伝統的なわらじの人もいましたよ!
わらじはいいですね。滑らない感じがします。

とにかく最初に頑張りすぎないよう、怠けすぎないよう、
いつも通りのペースで進みました。
鏑木さんがちょっとの平らな場所でも走っていると
それの積み重ねでタイムが縮むと言うコメントをされていたので、
なるべく小走りでも詰める様にしました。

初級ゴールの葛城山では、予定通りの所要時間だったので、
精神的に楽になりました。

後はへたれる事無く、最後までトレイルを満喫しようと思いました。

DSCF0014.jpg

2つ目のエイドでの紅茶おいしかったので、
おかわりして2杯いただきました。

水越峠を過ぎた辺りでお昼前だったので、
砂利道の登りを歩きながらおにぎりを食べました。
HAYABUSAさんが追いついて来たので、
少しお話しして登りが緩やかになったので、
走り出しましたが、すぐまた登りになったので、
先に行ってもらいました。

そして、途中で買った力餅を食べながら歩きました。
途中わき水がおいしそうだったので、ごくごく飲む。

まだ食べれそうだったので、
プチトマトを4個いっぺんに食べました。

金剛山のチェックポイントでは、
制限の14時の1時間前の13時に通過でき、
ほっと一安心。

しばらく行った公園でソフトクリームを発見!
でも今回は余裕無く、そのまま通り過ぎました。

そしてここでナオキさんと遭遇。
記念に足を撮るというので、わたしもパチり。

DSCF0016.jpg

後半はウォークの人でつっかえるとなかなか追い抜けず、
2〜3人の早い人が後ろからやって来て、
その人たちに付いて行く。しばらくして追いつけなくなる。
またウォークの人でつっかえる...。

そんな繰り返しでした。

写真は主に疲れてスピードが無くなって来た後半に撮りました(笑)

DSCF0018.jpg
DSCF0020.jpg

行者杉のチェックポイント手前でいくしまさんに再会。
膝を痛められたようで..走れる状態ではありませんでした。
心配でしたが、なんとか前に進めるようでしたし、
ゴールまで後少しでしたから、いけるのかなぁ、なんて思ってました。

行者杉のチェックポイントではスタンプを押してもらうのに
列ができていました。
並んで待ちながら、大福餅を食べ、
その後、配給のバナナ1/2本食べて、
お水を1杯いただきました。

あと2時間と表示されていましたが、
わたしの予定では1時間。
でも下りはかなりのガレバや段差の大きい階段。
ぽてぽて下り、ぽてぽて走りました。

結構な激下りだったので、いくしまさんが降りれるのかどうか
気になりましたが、私が助けられる訳でもないので
ご無事を祈るしかありませんでした。
(*後から無事ゴールされた事を確認できました)

DSCF0031.jpg

途中まで黄色の合羽?のおばさまを必死で追いかけましたが、
(※上の写真の人物とは無関係です)
やっぱり置いていかれました。

最後のアスファルトは足裏にがんがんきましたが、
とにかく走って行こうと決めたので、ゆっくりですが走りました。
ゴール手前ではダッシュしました〜☆(ダッシュになってたかな?)

time.jpg


駅に向かうとミスドが200円セットを売ってたので
つい買いました。
1個は電車の中でもぐもぐ。
向かいのおじさんはビールをごくごく。
オールドファッションはパサついて喉を通りにくく、
1口食べて残す。

帰りの電車でも、疲れた感はあったけど、
生駒の時の様に「内蔵がぐるぐる」とはならず、
うまく補給でき、エネルギー切れにもなりませんでした。
その辺りが成長できた証かなぁ?

約2時間の電車に揺られて帰りました。
おしまい。

補給食一覧

・ショッツライム1つ
・パワージェル梅1つ
・おにぎり(1合分ほど)
・塩まめ大福1個
・途中で買った力餅1個
・プチトマト大きめ4個
・塩飴1粒
・グレープ飴1粒
・ハイドレには2倍に薄めたポカリを1リットル。(200mlほど残った)

エイドなど...
・スポーツドリンク1杯
・紅茶2杯
・わき水ごくごく
・水1杯
・バナナ半分

反省点-----
・プチトマトはもっと沢山食べたかった。
・トマト以外の野菜もいいかも。
・ポカリの濃度はもう少し薄い目でもいいかも。
・おにぎりも少し足りなかった。
・おにぎりには、お漬け物と梅干しがあるとよかったかも。
・ティッシュはポケットに入れておけば良かったかも。
・汗が流れるのでバンダナをおでこに巻けばよかったかも。
・事前に階段登りを強化する!
・サングラス必要だった。
・携帯の充電ができてなかった(予備の太陽光発電電池も無くなった)
・写真をスタートから後半まで撮ってなかった。

素足にKSOで、カカトにちょっぴり靴づれできました。
閉め具合がゆるかったかな?

[走る][登る]に集中している時は写真は撮りませんでしたので、
キツい階段は撮ってません。
また、気持ちのよいトレイルも撮ってません。
下りの激走ポイントも撮ってません。

だらだらした時に撮った写真、一部ピンぼけありですが、
写真はfacebookに全部アップしました。
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.192433180800438.52497.100001012736553&type=1&l=807c93fac1

綿密な予定...


スタート(8:00)
 ↑
 30分
 ↓
P2 竹之内峠(8:30)
 ↑
 1時間
 ↓
P3 岩橋山(9:30)
 ↑
 1時間
 ↓
P4 葛城山【初級ゴール】(10:30)(+予備時間11:00)
  (※葛城山で13時以降は、中級に進めません)
 ↑
 30分
 ↓
P5 水越峠(給水)(11:30)
 ↑
 1時間30分
 ↓
P6 金剛山【中級ゴール】(13:00)(+予備時間13:30)
   (※金剛山で14時30分以降は、上級に進めません)
 ↑
 1時間30分
 ↓
P7 行者杉(15:00)
 ↑
 1時間
 ↓
南海天見駅 【上級ゴ〜ル】(16:00)


☆持ち物。

・おにぎり1合分
・プチトマト
・塩飴
・梅ジェル
・水1L弱←ここが悩むところ。給水できるのでハイドレじゃなく500mlのボトルでいいかも...
・山頂でソフトクリーム食べる為のお金。
・電車賃と万が一のタクシー代
・カメラ
・絆創膏

ジョグノートでランニング生活記録中。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.13

このアーカイブについて

このページには、2011年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年3月です。

次のアーカイブは2011年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。