京都マラソン2015 翌日

足裏の写真をアップするかどうか大変悩みました。
なんとなくネガティブに写るから。
怪我の写真は嫌よね。

よくよく見ると、血豆は1カ所だけで、他は大丈夫そうだったのでアップする事にしました。
今日は3日目で、血豆の中の液体は吸収され、痛みもゼロになりました。
血は抜いてはいけないのです。
袋状の中の液体は、傷んだ場所を修復する為に働きます。
針で刺して液体を抜いたりしないで、破らない様にそっと歩きましょう。
1〜2日で吸収されます。
その後、残った皮が内側が癒えるまで守ってくれます。

どうして血豆が出来たのか?
私の推測では、ラスト10kmのスパートで足さばきが乱れたからだと思います。
どうして乱れたのか。
予定通りに序盤の抑えができず、速度が速かったため。
走れるスピードよりかなり押さえた設定なので、
精神的に難しいです。

今回、それでも少しは押さえ気味に走れたので、結果として最後までほぼイーブンペースを実現できました。
もっと自分の能力を信頼してあげないといけない。
これで自信もついたし、次回は確実にネガティブスプリットで!
自分を信じよう!!
血豆撲滅!

あ、そういえば筋肉痛は来ませんでした。

まだ汚れが落ちきっていない京都マラソン翌日の足裏の写真です。

写真.jpg

写真2.jpg

汚れは石鹸でごしごしすると肌によくないので、
そのままにしておきます。
ちゃんときれいな色に戻りますので心配ないです。

細かい事はいちいち気にしない。

名誉のため、ジョグ出来る様になって、きれいになったらまたアップします。笑


トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 京都マラソン2015 翌日

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメント(2)

お疲れ様です。裸足でフル、素晴らしいです!
血豆一個でフル走るなんて尊敬します。
私は先月10kmの大会で初裸足で行き、指裏3か所が割れてました。
出血しながらのゴール、恥ずかしかったです。
やはり本番はツッコミ過ぎてスピード抑えるのが難しいです。

足裏の写真、参考になり有難いです。
自分の場合はもっと外側に豆ができます。

>山田剛久さん、 こんにちは!
割れると言うのは痛そうですね。冬場はクリームを塗り込んで乾燥しない様に気をつけています。外側にマメができるというのは重心がかなり外側になっているのかちょっと内股なのかO脚なのでしょうか。本番は変なテンションでつっこんでしまいますよね。いかに冷静に後半の自分を信じて計画通りに押さえられるか、そこをテーマに次のマラソン(来シーズン)に挑みたいと思います。また足裏は少しきれいになって来たので近日写真を撮ってみますね!

コメントする

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.13

このブログ記事について

このページは、tairaが2015年2月18日 07:42に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「京都マラソン2015 裸足で完走☆」です。

次のブログ記事は「デビュー戦をどうするのか。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。